日本は、豊かな国と私は思っていました。
福祉は、充実していて困っている人はいないだろうな
と甘い考えを、しかし現実を観ると可哀そうに、
見た目は、判らないけど、ご飯も食べられない子供が
いることを、子供食堂で知りました。
全く食べられない子供はもちろん、持たないでしょうが
その狭間にいる子は、スマホは、持っているのです。
しかし、食べられない生活をしています。
現在、日本では17歳以下の子供の中で貧困状態にある子供が
16.3%6人に1人、多いですね!
昔、ドラマで偽善者と言われても、何もしない人よりはましだと言っていました。
何か人に役に立つことをしようとすれば、当然お金と、時間が要ります。自分が先ず幸福でないと、福祉は、永が続きはしません。
毎度テレビネタですみませんが、今まで感心した処を紹介したいと
思います。
- 子供食堂
- 佛子園
- 未来食堂
- TABLE FOR TWO アフリカの子供たちに給食を
(順不同)
まだ、沢山の方が支援を、組織的に、個人的にしてあると思います。
なかには、こんな値段で、採算が合うのだろうか思うような
食堂など見かけます。頑張ってあるのですね!
皆が、集まって談笑する場所がいるのですね!
私も、買い物などで貯まったポイントを、恵まれない人に
寄付をしています。少額ですが・・・
今、ベーシックインカムが、注目されています。
お金持ちも、貧しい人も一律に、現金の支給をするのです。
貧困を、救うと言うことでは、同じだと考えています。
格差社会より、貧困が問題だそうです。
ベーシックインカムで検索をお願いします。
良い未来があることを切に願って最後とします。
PS
レミーの美味しいレストラン DVD
子供さんと一緒に観ても楽しい映画です。
ザ、インターネット(サンドラブロック主演)DVD
古いですが、面白いです。フロッピーご存じない方、
モデム時代の出来事です。内容は、現代でも通じるものです。
アントキノイノチ DVD
人生とは何ぞや、生あるものは、生きなくては!