テレビの上手な選び方・同時録画機能をチェック!
皆さん、私は、何回失敗しても懲りない性分です。
またもや、テレビ購入で失敗しました。
それで、皆さんが失敗しないようにブログを書いています。
PCでテレビが観られるものを持っていました。
チューナーが、シングルチューナーです。
録画予約は、出来るのですが、録画中はその番組しか観られないのです。
これには、大変不愉快な思いがありました。
それで、ビスタのPCでしたので、新しく購入すると、20万位
しそうなので、テレビの外付けハードデスク対応を、購入することに
しました。ダブルチューナーであれば、2番組同時録画そして
テレビも観られるだろうと、思い購入しました。
ところがです。裏番組は、撮れるのですが、2番組同時録画は
出来ません。ブルーディーレコーダーのダブルチューナーでしたら
出来ます。テレビのチューナーと合わせてトリプルチューナーに
なるからです。
今は、ブルーディーレコーダーは、全番組録画機能のもありますが
押さえておきたいところは、費用対効果ですね!
今は、テレビは、一家に一台の時代では、ありませんので高機能の
ブルーデイーレコーダーは、一台で良いかもです。
まとめ
- ブルーレイレコーダーは、最低ダブルチューナー
- テレビ外付けハードデスク対応はトリプルチューナ
上の条件で、先ずは、問題なく対応出来ると思います。
自分が、好きな、番組、歌手、趣味対応のチューナーも
ありますので、よく考えて選んだらよろしいかと考えます。
私が、テレビのダブルチューナーで、勘違いをして、2番組同時録画
出来ると思い買った苦い経験を書きました。
今は、ティバー、YouTubeなどで、撮り忘れは結構観られますが
お気に入りは、逃がしたくないですよね!
夫婦、円満の秘訣
各部屋一台の時代ですが、同じ時間に、同じ番組、ドラマ
2人で観るところに意義があります。同時に感動です。
奥さんの趣味の番組を、同時に観る。旦那の番組を録画でも
良いので、同時に観るこれが、夫婦円満の秘訣だと私は
思います。
わろてんか
せごどん
夫婦で観ています。
何時も、私のブログ観てくださいまして、ありがとうございます。