漫画との出会いは、小学校低学年からだったと思います。
貧しい、家に生まれまた近くにお店がなく見ることが
できません。もっぱら、新聞を見て過ごしていました。
近くにそうこうするうちに、貸本屋さんができ毎日通い、
少年ジャンプを観たことを覚えています。
大人になっても、それは、変わらず仕事に関しての
本も漫画で、書いてあるのは自然と入るのです。
楽しいからでしょうね!
随分前ですけど、この漫画を、毎週楽しみに見ていました。
難波金融道(青木雄二書)
毎週、発売されるのが楽しみで、わくわくして週刊誌を見ていました。
単行本も、19巻発売されるのを待って買いました。
特に、感心したのは、手形の裏書でした。
ただ単に裏書(住所、名前を書いただけで表に書いてある額面を支払う義務があるのです)
例えば、100万と書いてあれば、支払い義務が生じると言うことです。とりあえず、ここに住所と、名前を書いて下さい!言われ書いたら終わりです。注意!
約束手形の裏に、名前を書かされたら終わりです。
そんな現場に、遭いましたら、住所は、でたらめ、名前は,灰原
でしたら、灰原雄二などと書いて、個人が特定でいる住所は
書かないように、してください。会社の住所を書いて、自分の名前を
書くのはNGです。
これは、愉しいです。
DVDも出ています。
両方観られた方が愉しいかもわかりません。
『ナニワ金融道』(ナニワきんゆうどう)は、青木雄二による日本の漫画。1990年から『モーニング』(講談社)にて連載された。単行本全19巻のほか、1999年からは文庫版全10巻が出版された。1992年講談社漫画賞、1998年手塚治虫文化賞マンガ優秀賞受賞作品。1996年からは不定期でフジテレビ系でテレビドラマも放送されている。
大人買い
やはり気に入った漫画は、全巻購入して見たいですよね!
そこで、ここだったら全巻購入できます。
ONE PLUS ONE
TORICO.CO.LTD
TORICO 検索こちらで、全巻購入できます。
漫画の世界を愉しんで、そして勉強してください。
PS
またもや題名とは関係ありませんが、音楽ラテンを愉しんで
みませんか?
DISC♀DELAN♂DVD1枚CD2枚セット
出てくる俳優が男前でないのが、私は、安心して観られます(笑)
愉しんで貰えましたでしょうか?